忍者ブログ

孤独な男の「食」の旅日誌。

毎度有難うございます♪
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アンケートです。
アンケートです。2
プロフィール
HN:
槙邑賢壱(まきむらけんいち)
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
1999/11/12
職業:
色々と。
趣味:
グルメ・写真・旅行・散策etc
自己紹介:
リンクフリーです。

画像(写真)はクリック、
拡大してお楽しみくださいね!

コメントはお気軽にどうぞ♪

mixiニックネーム:makko
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10685475

連絡先:
serius65@hotmail.com
最新コメント
[01/18 Arnoldwodielo]
[05/31 玄]
[11/06 ニートな管理人]
[08/16 薫]
[03/31 槙邑賢壱]
人気エントリーランキング
お店の検索に♪
リンク
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもこんばんは、槙邑賢壱です。

またまた渋谷の百軒店です。

今回のお店はですね.....恐らく百軒店に初めて足を踏み入れる人にとっては、
結構見つけ辛いお店かもしれません。

あ、勿論看板はあるのですが、私自身は入り口が何処なのか最初迷いました(笑)。

そこは、元々は屋台で行っていたお店でしたので、
お客さんの多くもその常連さんが多い、とのことらしいのですが......

今は遅い時間ですが、入れますかな.....外からじゃ見えないんですよね..。


えー.....今回はコチラのお店です.......。

PR

どうも、槙邑賢壱です。

今回はですね、渋谷道玄坂の近くにあります
百軒店商店街です。

まぁ、あの~....百軒店と言いますと、
道頓堀ストリップ劇場ですとか、
中華の喜楽、とりかつや、カレーのムルギー、名曲喫茶ライオン、などが有名ですね。

でも何といいますかね、
最近は不景気なのかどうかは分からないのですが、
お店の方も大分無くなっちゃってまして、ちょっと寂しい感じもするんですけども....。

何故百軒店なのか?と言いますと、
大正12年の関東大震災の時にですね、
震災の復興として箱根土地(現コクド)が買収した旧中川伯爵邸を分譲し、
そこに百貨店を都市空間として再現しよう、
ということで百軒店なんですね~。

しかし、復興が進むにつれ、表通りにも店ができ......
私的には、
現在の渋谷の表通りはあんまり好きではないんですけど。

http://www.hyakkendana.jp/
-------------------------------------------------------------------------------------


さてさて、今回は百軒店の中にあります、
コチラのお店なんです.......。

どうも、槙邑賢壱です。

今回は、西池袋に戻りまして(赤羽「いこい」編の後です)。
時刻は夜なんですけれども、場所はですね、
今回も非常に分かりやすい所なんですよ。

池袋直通地下道出口からも近いですし、立教大学からも近いのかな?
恐らく西池袋を知っているご回覧の方々ならばね、
このお写真見せれば分かると思いますけどね。

では、参りましょうか。

今回はコチラのお店なんです......。

どうも、槙邑賢壱です。

今回はですね、若大将まつしまの後に
赤羽の、あるお店行ったわけなんですけれども、
これはまた凄いお店なんですよ。
ある意味、西池袋でアレ以上飲んじゃった後に行ってたら、
追い出されちゃってたんじゃないのかな、
ていうぐらい、ルールがキチッとされているお店なんですが....


まぁとりあえず参ることにしましょうか。


今回下車したのは、JR池袋駅の埼京線から3駅目の「赤羽駅」なんですが....



うん、駅の中も結構活気が良いですねぇ~。
勿論大宮駅みたいな馬鹿デカイわけではないのですが...。
これは「赤羽」、期待できそうです。


 

まぁ、雰囲気は微妙に西池袋っぽいんですよね。
駅から出たらすぐに商店街があるところがですけど.....、あらまぁ。

迷いますね、結構規模が大きい。

赤羽のお店ってのは面白い張り紙がありましてですね、
「携帯電話 通話・メール禁止」
「酔っ払い入店禁止」「酔ってる方禁止」「酔ってからの入店禁止」

うーん、「酔ってる方禁止」は少々キツイかも(笑).....?..


さてさて、今回のお店なんですけど、
何だか朝っぱらからやっているって話なんですよね.......。

そうと聞けば知らぬ人は誰も居ないと思いますけど、
時間も昼近いですからね、これは賑わっているはずですよ。

今回のお店はコチラなんですよ......。

どうも、槙邑賢壱です。

いや~....何だか急に寒くなってしまいましたねぇ....。
皆さんは風邪は大丈夫でしょうか?


さてさて今回はですね、朝から飲む、ということでして
場所はまたまた西池袋なんですが...。




まぁ、とりあえず朝っぱらの西1番街でも歩いてみましょうか。
では、早速参りましょう。

西1番街は、夜は風俗店にチェーン酒場、カラオケ屋や、
派手に勧誘行動を行う若者が溜まる一方、
昔ながらの大衆酒場や地方料理、焼酎バーなど、穴場系も多いのも、
こちらの商店街なのです。

また、いつ頃かは忘れてしまいましたが、演芸場もできましたなぁ。

さてさて.....何かありませんかねぇ.....。

 

やっぱり時間が早いですから(到着時午前10時前)、
シャッター街に変わっちゃってますねぇ。

途中、
風俗店前に黒猫3匹見ちゃうし(写真誤って削除しちゃうし....これも黒猫のせい?)。

何だか、幸先が悪そうですなぁ(笑)。


よし!あそこに行きましょう!
第1商店街正面入り口付近のカレーショップC&Cの隣にあります、
コチラのお店なんです.....。

どうも、槙邑健壱です。

今回は「みかわ屋酒店 ちょい飲み」の後に立ち寄ったお店を御紹介いたします。

場所は、またまた(笑)、豊島区目白なんでございますけどね.....
これはまた良いお店を見つけちゃったんですよ....。

早速、参りましょうか。

池袋から目白までは、たしかに山手線等を使うと
1ですから、
あっという間に着いてしまうんですけど....
当ブログで何度も書きましたように、歩いても近いんですよ。

たしかに夜になってしまいますと、
池三商店街の方もですね、一部のお店が営業しているのみで
寂しくなってしまうんですが.....、

まぁ
飲む前の運動と思って、昼夜問わず私は池袋→目白間、歩いてます。

で、今回のお店はですね、
目白駅から徒歩1分もかかるか、かからないかぐらいの距離にあるお店なんですが....
目白通りからチョイとだけ横丁に入ると.....
あるお店なんですよ。

たしか、一本曲がってまた曲がると看板が......
.おっと、ありましたありました....。




実は私も今回が初めての入店なんで....
ちょっと緊張気味ですが........では行きましょうか。

今回のお店はコチラのお店なんです......。

こんばんは、槙邑健壱です。

今回はいくつか重要変更点があります。


・プラグイン設定を大幅に変えました。ブログ内記事検索→
タグ検索に変更。

・それに伴いまして、
カテゴリーのキーワードの変更も致します。

何だかごちゃごちゃと変更ばかりで申し訳ありません。


・またですね、こちらからどんどんカキコしちゃって下さい、とか書いちゃってましたが、
コメントパスワードが設定されたままでした.....。

ですので、せっかくご回覧なさってくれた方々には、
大変ご迷惑をお掛け致しました事を深くお詫びいたします。

・以降、
コメントはそのまま送信できるようになりましたので、
繰り返してしまいますが、美味しいお店の情報や、意見など、
ドシドシお気軽にカキコんじゃってください!

では、今後とも当ブログを宜しくお願い致します。

うも、槙邑健壱です。

今回はある酒店なんですけれども、
まぁあの~、池袋、とくに西池袋はですね、
そこで
立呑みが可能な酒屋が結構あるんですよ。
大抵は
西池袋商店街に集中しちゃってるんですが.....。

場所的には、
立教通り沿なんですね、
どちらかといえば
立教小学校さんからが一番近んですよ。



アノ辺はたしか豆腐屋や銭湯や、ちょっとしたフレンチダイニングもあるんですよ。
立教通りは美容院ばっかりですね、
とたま~に人に言われるんですが、それはほんの一部であって、
こちらの小学校付近の方とか、立教通り入り口の二又交番付近
色々とあったりするんですよ。

で、酒店の方もですね、たしか
2軒程あったと思います。
まぁ、色々とお酒以外も取り扱ったりしてるので商店に近いのかもしれません。

基本的な、「いいちこ」や「久保田」等は勿論あるので、
周辺の飲食店にとっては重要な酒店といったところでしょうか。



おっと此処です、危うく通り過ぎるところでした....、
今回はコチラのお店なんです....。

Designed by 桜花素材サイト